【参加者受付中です】
オンラインセミナー「校内研修を依頼された さあどうする?」
(スクールカウンセラー等、教育現場に関わる[研修初心者]心理士向け)
「来月、スクールカウンセラーとして研修をお願いできますか?」
スクールカウンセラーの私に、いよいよ研修依頼が来てしまった、、、。
カウンセラーの仕事は、面接やアセスメントだけではなく、他職種への研修を依頼される職場もしばしばあります。職員へ「カウンセリングマインド」研修、生徒に「ストレスへの対処」授業、上司に対して「話の聞き方のコツ」「メンタルヘルスの基礎知識」など、対象・テーマも様々です。
これまで心理士として、面接やアセスメントの技術は学んできたけれど、「心のこと」について他職種に研修するとなると、尻込みしてしまいそうになる方が多いと思います。
本研修会では、研修に慣れていない「研修初心者」の方のために、心理に関する研修を行う際のコツやポイントを扱います。「準備は何からしたらいいの?」「研修会の作り方の例を教えて」「テーマは何がいいの?」といった質問や、何度か研修会を開いたことがある方で「ネタがマンネリ化してきた。どうしよう…」という悩みを持つ方にもお勧めします。
第1部では川本講師による心理に関する研修の「いろは」から「ポイント」等のレクチャーを行います。第2部では、そのレクチャーを踏まえ、グループでミニ研修会案を作ってみましょう。その中で、研修会を実施するうえでの困りごとや課題が具体的に見えてくることでしょう。第3部ではその話し合いの結果を共有し、具体的な悩みに対して専門的な見地からお答えします。教育現場に関わる心理士だけでなく、職員研修等に関わる様々な領域の心理士の方々も歓迎いたします。
【日時】2025年6月29日(日)13:00〜16:00
【会場】オンライン(Zoom使用)
【講師】
川本 朋(カウンセリングオフィス神戸同人社カウンセラー。臨床心理士・公認心理師。スクールカウンセラー歴13年。企業等での研修も多数経験。甲南大学・甲南女子大学・放送大学非常勤講師。)
川部哲也(カウンセリングオフィス神戸同人社カウンセラー。大阪公立大学大学院現代システム科学研究科臨床心理学分野教授、放送大学客員教授。)
【参加費】 5,000円(消費税込み)
【定員】 50名 *定員に達した場合は、締切前に受付終了させていただきます。
【対象】スクールカウンセラー等、職員研修に携わる心理士、または勤務予定の方。勤務歴10年以内(目安)。
【スケジュール】(都合上、時間帯は前後することがあります。)
13:00〜14:20 第1部 研修の作り方: あるとよい情報、研修例、ポイント
14:20〜14:30 休憩
14:30〜15:00 第2部 グループワーク(ミニ研修会案を作ってみよう)
15:00〜16:00 第3部 グループワーク発表、お悩み相談タイム
【申込方法】 申込Googleフォームから必要事項を入力申し込みしてください。その後、受付メールを送りますので、案内に従って受講料を振り込んでください。入金確認完了後、申し込み完了です。
https://forms.gle/hNGHjSZDWq5EiDrQ7
【申込締め切り】 2025年6月15日(日) *定員に達した場合は、締切前に受付終了させていただきます。
【定員になりましたので受付を締め切りました】
神戸同人社グループスーパーヴィジョン
【日時】2025年5月18日(日)、7月20日(日)、9月21日(日)、11月16日(日)
2026年1月25日(日)、3月22日(日)(全6回:10:00~15:00)
【会場】カウンセリングオフィス神戸同人社
【スーパーヴァイザー】
佐藤ちか子(カウンセリングオフィス神戸同人社カウンセラー、京都光華女子大学学生相談室非常勤カウンセラー)
川部哲也(カウンセリングオフィス神戸同人社カウンセラー、大阪公立大学大学院教授、放送大学客員教授)
【参加費】 33,000円(全6回分、消費税込み)
【定員】 12名 *定員になり次第、締め切りさせていただきます。
【参加資格】以下の条件のいずれかを満たす方とします。最低1回は事例発表が可能な方を募集します。
① 臨床心理士、公認心理師、スクールカウンセラー、産業カウンセラー等、対人援助職の資格を有している方
② 心理学および心理臨床の関連領域を専攻する大学院生
【スケジュール】
10:00~12:00 事例検討①
12:00~13:00 昼休み
13:00~15:00 事例検討②
【申込方法】
申込Googleフォームから必要事項を入力申し込みしてください。その後,受付メールを送りますので,案内に従って受講料を振り込んでください。入金確認完了後、申し込み完了です。
【申込締め切り】 2025年3月31日(月)→定員になりましたので参加を締め切りました(3/30)。
*臨床心理士の参加者が30%以上の場合、臨床心理士の教育・研修規程の資格ポイントを申請する予定です。
詳細は案内状をご覧ください。
【終了しました】
この秋、ロールシャッハ・テストの読み方から所見まで
【日時】2024年10月27日(日) 10:00~15:00
11月10日(日) 10:00~15:00
【会場】カウンセリングオフィス神戸同人社
【講師】
絹巻純子(カウンセリングオフィス神戸同人社カウンセラー)
川部哲也(カウンセリングオフィス神戸同人社カウンセラー、大阪公立大学大学院教授、放送大学客員教授)
【終了しました】
この夏、表現アートセラピーで体験するこころのエコロジー
【日時】2024年7月21日(日) 13:00~17:00
8月18日(日) 13:00~17:00
【会場】カウンセリングオフィス神戸同人社
【講師】松田 佳子(カウンセリングオフィス神戸同人社カウンセラー、放送大学非常勤講師)
【終了しました】
箱庭制作研修会
【日時】2024年5月19日(日) 10:00~16:00
【会場】カウンセリングオフィス神戸同人社
【講師】
川部 哲也 (カウンセリングオフィス神戸同人社カウンセラー、大阪公立大学大学院教授、放送大学客員教授)
松田 佳子(カウンセリングオフィス神戸同人社カウンセラー、放送大学非常勤講師)
【終了しました】
校内研修,どうすればいい?
~スクールカウンセラー初心者のための研修の作り方~
【日時】 2024 年 2 月 18 日(日)10:00~12:00
【講師】
川本朋(カウンセリングオフィス神戸同人社/甲南女子大学・放送大学非常勤講師)
川部哲也(カウンセリングオフィス神戸同人社/大阪公立大学大学院現代システム科学研究科准教授/放送大学非常勤講師)